登山入門(ノウハウ)

登山を始めたいけど必要な道具は何? 必要な知識は何? など、物事を始めるには不安が付きまといますが、コチラのコンテンツ「登山入門(ノウハウ)」では、初心者向けの登山ハウツーや、登山に必要なノウハウを記事にしております。

私の経験から学んだことを順次記事にしていきますので、少しでもお役に立てれば幸いです。

基本装備

登山靴の紐の結び方 ベルルッティ結び

登山靴の靴ヒモの結び方はどの様にされていますか?一般的には蝶々結びかと思いますが、蝶々結びだと歩行中にほどけてしまうリスクがあります。 スポーツをやって居た方は、超蝶結びをして、輪っかをもう一回結んでほどけるリスクを回避する方式をとっている...
基本装備

登山靴 幅広や甲高な足の紐の通し方

足が幅広甲高な私ですが、布(ゴアテックス)の登山靴を使用している時は足がどこかに当たって痛みを感じるようなことは一度もありませんでした。ですが、革の登山靴にしてからは下りで足の小指付近に痛みを感じる様になりました。 靴紐を緩みにくい平紐に取...
登山入門(ノウハウ)

登山スキルアップ 山岳気象を知る

山行計画をたてる際に重要となるのが天気予報。色んな天気予報サイトがあるけど、結局は自分に都合の良い情報を採用して判断していたりしませんか?情報を収集するのは良いことですが、都合の良い情報を「信じる」のは山行では命に係わります。今回は山岳気象を判断するスキルアップに最適な本をご紹介します。
基本装備

登山靴の靴ひもの締め方(登り用と下り用)

登山靴の靴ひもの締め方ってどうされていますか? 登りと下りで同じですか?変えていますか?上まで締め上げていますか?締め方に強弱を付けていますか? 皆さんはどの様に靴ひもを締めているのか気になりますよね。実際に何人かの人に靴ひもの結び方につい...
テント泊

ダウンシュラフを良い感じに保管したい

ダウンシュラフを収納袋に入れたまま保管することはNGだということは知っているけど、収納袋から取り出した状態だとかさばるし、どうやって保管するのが良いか気になりますよね。ハンガーに吊るす?洗濯ネットに入れる?ケースに入れる?ん~気になります。
テント泊

ダウンシュラフはグイグイ押し込めるだけでOKです

収納袋にダウンシュラフを入れるのに皆さんはどの様にしていらっしゃいますか?購入したシュラフを収納袋から取り出すと綺麗に畳まれているため、同じように折りたたんで収納していますか?正解はとても簡単、かつ爆速で収納できます。動画もありますので是非ご覧ください。
山小屋泊

山小屋泊には手拭いまたはタオルを忘れずに持参しよう

手拭い、タオル、バンダナなどは、かさばらずに重量もそれほどでもないため、山行時に持参しておくと何かの時に役に立つことがあると思います。特に山小屋泊では、借りた寝具の枕が残念な状態になっていることもあり、そんな時は持参した手拭いで包んでしまえば心配は消えます。
登山入門(ノウハウ)

登山で参考にする天気予報サイト

週末に登山を計画しているとき、私は木曜の夜には態度決定する様にしています。判断する情報は天気予報サイトから取得するのですが、情報の信用度が重要なのは言うまでもありません。ここでは私が参考にしている天気予報サイトをご紹介致します。
基本装備

なぜ、熊鈴は「ちり~~~ん」タイプが良いのか?

ベテランの方から伺ったのですが、熊鈴って音が鳴れば良いって訳じゃないそうです。熊鈴には「ちり~~~ん」タイプと「カランコロン」タイプがありますが、「ちり~~~ん」タイプが良いそうです。それはなぜ?
山小屋泊

登山での歯磨きはどうするの?それはね・・・

山小屋やテント場では、歯磨き後のゆすいだ水を「ペッ」してはダメです。山小屋だと禁止の貼り紙がしてあるはずです。じゃぁどうするかですが、基本的には飲み込むか、紙に吐き出してゴミとして持ち帰るかのどちらかになりますが、飲み込んでも体に悪くない歯磨き粉があるのでご紹介します。
テント泊

【テント泊初心者】シュラフ(寝袋)選びのポイント

テント泊の必需品であるシュラフ(寝袋)にはどんなタイプがあり、どの様な基準で選択すれば良いかを整理しています。選び方を間違えると「低体温症」になる恐れもありますので、選び方の基礎知識として習得していただき、購入に失敗しないようにしていただければと思います。
テント泊

【テント泊初心者】登山用(山岳用)テントの選び方のポイント

登山用テントの選び方のポイントを整理しています。初めて登山用テントの購入を考えている方に是非読んでいただきたいです。登山用テントは高価な買い物になりますので、このページで整理したポイントを理解し、知識として習得していただければと思います。
基本装備

登山用ヘッドランプの選び方とおすすめモデル

登山の必須アイテムであるヘッドランプの選び方のポイントを整理し、筆者の選んだおすすめモデルをご紹介しております。ヘッドランプが登山の必須アイテムだと知らない人には、ぜひ読んでいただきたいです。日帰り登山でもヘッドランプは必須になります。
基本装備

登山におすすめのハイドレーションシステムの選び方とおすすめモデル

ハイドレーションシステムとは、登山中に水分補給するための装備です。フィルム状のバッグにチューブが付いており、そのチューブの先端から水を摂取します。昨今はハイドレーションシステムに対応したザックが多数あり、水を入れたバックを格納する大型ポケッ...
基本装備

冬の低山登山の必需品である軽アイゼン、チェーンスパイクの選び方とおすすめモデル

冬の低山でも登山道に積雪があったり凍結している箇所があることは普通です。3月~4月頃の2,000m級の山でも残雪や凍結している箇所があるのが普通です。その様な登山道を歩く時の必需品が「軽アイゼン」や「チェーンスパイク」になります。どちらも収...
基本装備

トレッキングポール(ストック)は素材と収納形式で選ぼう!

トレッキングポールは登山で使用する「杖(つえ)」のことです。ストックと呼ぶこともあります。ここでは、トレッキングポールを使用するメリット/デメリットを説明し、トレッキングポールの選び方を素材、収納形式およびロック方式を切り口にして説明します...
基本装備

これだけは知っておきたいトレッキングソックス選びの基本!失敗しないソックス選びのために

登山用品店やスポーツ用品店に行くと、トレッキングソックス(登山用靴下)のコーナーがありますよね。そこには、”薄手”、”厚手”とか、”化繊”、”メリノウール”とか、デザインも派手な横縞だったりグレー系だったりと色々陳列されていますよね。 何を...
基本装備

これだけは知っておきたい登山用ザック選びの基本!失敗しない登山用ザック選びのために

登山を始めようと考えている人、登山で使うザックは何でも良いと思っている人、大は小を兼ねると思っている人に読んでいただきたいです。ザック選びのポイントを整理していますので、登山の基礎知識として習得してください。
基本装備

これだけは知っておきたい登山の基本装備【テント泊編】!失敗から学んだノウハウまとめ

テント泊の山行を考えているが、どんな装備が必要か調べている人に読んでいただきたいです。テント泊は衣食住を山に持ち込む必要があるため装備に関する知識も身に付けておく必要があります。また、テント泊の個々の装備を揃えるにはお金も必要になりますので、その当たりの調査にも使っていただければと思います。
基本装備

これだけは知っておきたい登山の基本装備【山小屋泊編】!失敗から学んだノウハウまとめ

山小屋泊の登山を考えている人に読んでいただきたいです。山小屋泊に必要な装備を整理していますので、山小屋泊山行の基礎知識として習得しましょう。このページを印刷することでチェックリストの代わりにもなりますので、有効活用して頂ければと思います。