服装

服装

中山製靴 J6を磨いて仕上げてみる

前回はJ6にレザーワックスを塗りたくりました。あれから4日経過し、ワックスのベトツキ感もすっかりなくなりましたので、今回は靴を磨いて仕上げに入ります。この仕上げが終われば、次はやっと慣らしに入ることができます。早く足の形に革を馴染ませて、長...
服装

中山製靴 J6にレザーワックスをぬりぬりする

中山製靴(なかやませいか)にオーダーメイドでつくっていただいた登山靴「J6」に、レザーワックスを塗り込んでみました。この作業は、革製の登山靴を使用するために必要な作業になります。私は革製の登山靴を使用するのは初めてのため、どんな感じでワック...
服装

オーダーメイドの登山靴 中山製靴 J6 フィット感が素晴らしい!

今まで何足もの登山靴を履きつぶしてきましたが、どれも私の足にピッタリではなく、若干の差異がありました。現在使用しているのはSIRIOの布製(ゴアテックス製)の登山靴で、今まで履いた中では一番ピッタリしています。しかし、私の足は幅広甲高がスゴ...
服装

登山の基礎知識として繊維の種類と特徴を知っておこう

登山は自然との対峙であり、概ね5~8時間、体を動かし続けます。その時、常に身に着けている服装の選び方で快適性が大きく変わってきます。ここでは、服装の素材となる繊維の種類とその特徴をまとめますので、是非とも知識として吸収していただき、今後の服...
服装

冬の登山におすすめのニット帽・ビーニーを選んでみた(メーカー別)

登山視点でのニット帽・ビーニーの選び方のポイントを整理し、オススメのモデルをメーカー別にまとめてみました。登山用品店やスポーツ用品店に行ったけど品揃えが少なくて残念な思いをした方もいらしゃると思います。私もそうでしたので、皆さんの一助になれば幸いです。
服装

登山におすすめのキャップタイプの帽子!3シーズン用と冬用をご紹介します

登山で使用する帽子には「キャップタイプ」と「ハットタイプ」の2種類があります(ニットタイプもありますが、今回は分かりやすい様に割愛)。「キャップタイプ」は、野球帽タイプと説明すると分かりやすいかと思いますが、ツバが前側にのみ付いている帽子で...
服装

登山におすすめのトレッキングソックス!快適な登山を目指そう!

 登山用品店やスポーツ用品店のトレッキングソックスのコーナーに行くと、色んな種類のソックスが陳列されていて、値段で選んで良いのか、デザインで選んで良いのか悩むところです。ここでは、「これだけは知っておきたいトレッキングソックス選びの基本!失...