フォトトレッキング

栃木

那須連山 スダレ山方面から見る朝日岳と三斗小屋温泉 周回 2024年7月6日 with PENTAX

那須連山の主脈である茶臼岳、朝日岳、三本槍岳を歩くのは人気のルートですが、主脈から少しそれるだけで素晴らしい景観を見ることが出来ます。人も少なく静かな登山を楽しめるルートで、今回私の好きな場所をいくつかご紹介します。今までカメラはAモード(...
長野

唐松岳 八方アルペンラインを使って日帰りピストン(途中撤退) 2024年6月22日 with PENTAX

北アルプスで日帰り可能な山である唐松岳。私が住んでいる茨城県からは八方尾根スキー場まで高速利用で5時間ほど要し、ちょっと遠いのですがエナジードリンクのモンスターを飲みつつ安全運転で行ってきました^^;山行概要などヤマレコの登山者レポートでは...
茨城

筑波山 公式コース全部歩き 2024年6月1日 with PENTAX

筑波山には下記にリストする公式コースがあります。これらのコースを一筆書きで歩いてきましたのでレポートいたします。御幸ヶ原コース白雲橋コース迎場コースおたつ石コース薬王院コース深峰歩道キャンプ場コース東筑波ハイキングコース山行概要インスタグラ...
茨城

鶏足山~森焼山 ミツマタは未だ咲初めだった 2024年3月16日 with PENTAX

茨城県城里町(しろさとまち)にある鶏足山(けいそくさん)から入山し、栃木県茂木町にある森焼山のミツマタ群生地にハイキングしてきました。鶏足山、森焼山のどちらも初めての山行でしたが、鶏足山の登山口駐車場が広いアスファルトで整備されていて、人気...
茨城

横根山~都室山~汐見滝吊橋縦走 歩きごたえあり 2024年4月6日with PENTAX

茨城県高萩市にある横根山は花のイワウチワ群生地として有名であると最近知りました。ヤマレコでどの様な感じなのか調べてみたところ、花貫ダムのさくら公園を起点としてグルっと縦走できるコース取りができそうだと分かりました。天気は曇りの予報でしたが、...
新潟

平標山 駐車場から右回り 良い山すぎる 2024年5月25日 with PENTAX

数年前に平標山(たいらっぴょうさん)に登りましたが、その時はガスガスで足元しか見えず、いつかリベンジして仙ノ倉山までの稜線歩きを楽しむんだと心に誓いました。今回、天気予報では風が強いが晴れという予報でしたので、登ってきたレポートをします。山...
福島

一切経山 浄土平ピストン ここが私のアナザースカイ 2024年4月28日 with PENTAX

ゴールデンウィークの前半の連休を利用して福島県の一切経山に登ってきました。あだたら高原野営場にテント泊をして、安達太良山と一切経山の2座を楽しんできました。安達太良山のレポートは下記をご参照ください。安達太良山 2024年4月27日 ロープ...
福島

安達太良山 ロープウェイ利用ピストン やっぱ爆裂火口は迫力が違う 2024年4月27日 with PENTAX

2024年のゴールデンウィークの前半戦は、福島県二本松市にある安達太良山に登ってきました。直近3年くらいは何故か毎年登っています。。。今年は、あだたら高原野営場にテント泊をして、安達太良山と一切経山を登る計画としました。まず初めは安達太良山...
栃木

日光男体山 日光二荒山神社中宮祠ピストン 超望遠レンズの魅力に気づいた 2024年5月5日 with PENTAX

この度、「HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE」という超望遠ズームレンズの中古を購入しまして、それを持って日光男体山に登ってきましたのでレポート致します。今までは山行概要、登山ルート、山行記...