那須連山の主脈である茶臼岳、朝日岳、三本槍岳を歩くのは人気のルートですが、主脈から少しそれるだけで素晴らしい景観を見ることが出来ます。
人も少なく静かな登山を楽しめるルートで、今回私の好きな場所をいくつかご紹介します。
今までカメラはAモード(絞り優先モード)で撮影していましたが、Mモード(マニュアルモード)での撮影の方がヌケが良い写真が撮れるということで、Mモードの練習も兼ねての山行でした。
「ヌケ」って何よってのもありますが、写りが何か変化したかもしれません^^;
山行概要など
以前、紅葉の時期に那須連山の東端にある赤面山(あかづらやま)を登った際に、下記の様な記事を書いています。
那須連峰 赤面山(あかづらやま)見晴らし良好っ! with GR3
この時に「スダレ山」という名称の場所を通過したのですが、ここからの朝日岳、茶臼岳、1900m峰などの美しい眺めが脳裏に焼き付いており、三本槍岳に行かずにスダレ山方面に行ってみようと思い立ち行ってきました。
三本槍岳から見える連なる山々の眺めも素晴らしいですが、スダレ山方面からの眺めも良い感じです。紅葉の時期が最高ですが紅葉の那須は激込みなので、紅葉時期に向けて色々と下見しておくと良いかもしれません^^;
山行記録などはヤマレコで整理していますので、そちらをご覧ください。
那須連山 朝日岳〜1900m峰〜大石〜隠居倉〜三斗小屋の周回
フォトトレッキングギャラリー
カメラ:PENTAX K-S2、レンズ:HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR
焦点距離:51ミリ、SS:1/160sec、F16、ISO:400、WB:マルチパターンオート
露出補正:0.0、カスタムイメージ:ほのか
朝日岳から眺める茶臼岳ですが、横構図で茶臼岳全体を写すのは良くある構図なので、あえて縦構図で風景の一部を切り抜いてみました。迫力が表現できたような気がします。
カメラ:PENTAX K-S2、レンズ:HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離:285ミリ、SS:1/640sec、F10、ISO:400、WB:マルチパターンオート
露出補正:0.0、カスタムイメージ:ほのか
朝日岳山頂にある石?コンクリ?でできた小さな鳥居。
望遠で前ボケいれて普通と違う写真にしてみました。
カメラ:PENTAX K-S2、レンズ:HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離:82ミリ、SS:1/320sec、F16、ISO:800、WB:マルチパターンオート
露出補正:0.0、カスタムイメージ:リバーサルフィルム
スダレ山方面から眺める朝日岳と茶臼岳。
茶臼岳方面から見る朝日岳は岩肌がむき出しの荒々しい山容をしていますが、こちら側からは違った山容をしています。手間の笹っぱらが景観を引き立てている様に思います。
この日は高曇りで太陽光が無かったのが残念です。
カメラ:PENTAX K-S2、レンズ:HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離:450ミリ、SS:1/500sec、F8、ISO:800、WB:マルチパターンオート
露出補正:0.0、カスタムイメージ:リバーサルフィルム
隠居倉(いんきょくら)方面から朝日岳の核心部付近を望遠で撮影しました。
こう見ると、登山道が結構すごい所を通っているのが分かりますね。岩肌も荒々しいです。
カメラ:PENTAX K-S2、レンズ:HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR
焦点距離:60ミリ、SS:1/320sec、F14、ISO:800、WB:マルチパターンオート
露出補正:0.0、カスタムイメージ:リバーサルフィルム
隠居倉方面から眺める茶臼岳。
この荒々しい山容を見ると、火山であることを改めて思い知らされます。
私は、こちら側から見る茶臼岳の山容が一番好きです。
カメラ:PENTAX K-S2、レンズ:HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離:180ミリ、SS:1/100sec、F7.1、ISO:1600、WB:マルチパターンオート
露出補正:0.0、カスタムイメージ:リバーサルフィルム
温泉神社の階段を下る途中にある灯篭。
たたずまいというか光が良い感じに当たっていたので思わず撮影したのだと思います。
すみません、うろ覚えです^^;
カメラ:PENTAX K-S2、レンズ:HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離:82ミリ、SS:1/100sec、F8、ISO:1600、WB:マルチパターンオート
露出補正:0.0、カスタムイメージ:銀残し
三斗小屋温泉の煙草屋旅館。この昭和レトロな感じがたまりませんね。
撮影時はカスタムイメージをリバーサルフィルムで撮影していたのですが、銀残しの方が雰囲気が出るのではないかと思い、PENTAXの付属ソフトであるDigital Camera Utility5で銀残しに変更しました。
銀残しの方が渋みのある絵になり、昭和レトロ感がモリモリした絵になったと思います。
カメラ:PENTAX K-S2、レンズ:HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離:82ミリ、SS:1/60sec、F8、ISO:800、WB:マルチパターンオート
露出補正:0.0、カスタムイメージ:リバーサルフィルム
三斗小屋温泉にある大黒屋。
煙草屋旅館も大黒屋も温泉旅館の様に見えますが、旅館ではなく山小屋です。
まとめ
この日は高曇りで風があって涼しかったのですが、夏の那須連山は日陰が無いため晴れの日は結構体力を消耗しますので、日傘を持っていった方が良いと思います。
今回の目的はMモードでのカメラ撮影練習でしたが、少しは練習になったかなと思っています。
これからも練習に励みます。
コメント