鶏足山~森焼山 ミツマタは未だ咲初めだった 2024年3月16日 with PENTAX

茨城
この記事は約4分で読めます。

茨城県城里町(しろさとまち)にある鶏足山(けいそくさん)から入山し、栃木県茂木町にある森焼山のミツマタ群生地にハイキングしてきました。

鶏足山、森焼山のどちらも初めての山行でしたが、鶏足山の登山口駐車場が広いアスファルトで整備されていて、人気の山であることは登る前から察しがつきました。

低山ならではの急登が何カ所かあり、ミツマタは咲初めでありつつも楽しめましたのでレポートいたします。

スポンサーリンク

山行概要

時期的にそろそろ良い感じにミツマタが咲いているだろうという予測で、ミツマタ群生地として有名な森焼山に行ってきました。

茨城県城里町の鶏足山登山口駐車場に車をとめ、鶏足山頂→ミツマタ群生地→森焼山頂と左回りに縦走するコースにしました。

駐車場が混雑することを想定して早めに家を出発し、am6:30頃に駐車場に到着しましたが、8割ぐらいは空いていました。例年だと3月20日付近で満開という情報を得ていたのですが、今年は少し遅めだったようです。

ミツマタ群生地は管理されており、ミツマタ群生地の入り口に小屋があり、そこで保全協力金として500円を支払います。昨年までは300円でしたが値上がりした模様です。

山行記録などはヤマレコで整理していますので、そちらをご覧ください。
ヤマレコの山行記録 鶏足山→ミツマタ群生地→焼森山(鶏足山駐車場から左回り)

スポンサーリンク

フォトトレッキング ギャラリー

カメラ:PENTAX K-S2、レンズ:HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4.0 ED Limited DC WR
焦点距離:40ミリ、SS:1/80sec、F4、ISO:400、WB:5200K(Blue1 Magenta1)
露出補正:0.0
カスタムイメージ:ほのか「彩度:+2、キー:-1、コントラスト:+4、ファインシャープネス:+1、調色:なし」

日当たりがイマイチの場所のミツマタは、まだまだ蕾状態でした。
前ボケを使ってフワフワした綿菓子の様な雰囲気の写真になりました。

カメラ:PENTAX K-S2、レンズ:HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4.0 ED Limited DC WR
焦点距離:40ミリ、SS:1/80sec、F4、ISO:400、WB:5200K(Blue1 Magenta1)
露出補正:0.0
カスタムイメージ:鮮やか「彩度:+2、色相:-1、キー:-1、コントラスト:+2、ファインシャープネス:+2」

背景含めて良さげな感じに咲いているミツマタを見つけたので、近づいて撮影した様な記憶があります。改めて写真を見ると、背景が玉ボケになっていてキラキラしていて良い感じに撮れたと思います。

カメラ:PENTAX K-S2、レンズ:HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4.0 ED Limited DC WR
焦点距離:40ミリ、SS:1/200sec、F8、ISO:100、WB:5200K(Blue1 Magenta1)
露出補正:-0.7
カスタムイメージ:ほのか「彩度:+2、キー:-1、コントラスト:+4、ファインシャープネス:+2、調色:シアン」

鶏足山を下ってきて登山口駐車場に向かう途中で撮影した写真ですが、うねっている道と先行者が良い感じに思えたのでシャッターを切ったんだと思います。多分^^;

カスタムイメージ「ほのか」のこの設定は、なかなか良い感じで現像してくれるため、カメラのユーザモードに登録しているお気に入りです。

まとめ

ミツマタの甘い香りを思いっきり吸い込むことを楽しみにしていたのですが、咲初めのため香りはさっぱり分かりませんでした。一応、鼻をかんだのですが、さっぱりでした。
来年チャレンジしてみようと思います。叶うまでは思いっきり吸い込むことは胸に秘めておきます。

ギャラリーに掲載した3枚の写真の設定を見て思い出しましたが、ホワイトバランスをケルビン指定して「俺の設定を見つける」と探っていた頃でした。

その探求の結果としては、ホワイトバランスはカメラのコンピュータにお任せするオートホワイトバランス or マルチパターンオートホワイトバランスが良いということに至りました^^;

ケルビン指定は難しいです。

コメント