RICOH GR3 ポジフィルム調で風景写真(その2)

登山カメラ
この記事は約5分で読めます。

ストリートスナップシュータとしての地位を築いているRICOH GR3。こいつを登山という過酷なフィールドに持ち出し、一眼レフやミラーレス一眼の代わりとして使うことは賢い選択なんじゃないかという希望的観測でRICOH GR3を購入。

この希望的観測は間違っていなかったことを立証するための企画。

それと、ここではGR3のJPEG撮って出しを使用し、GR3の使用感等を含めて解説していきます。

スポンサーリンク

今回の目的

前回、山の風景写真にはイメージコントロールは「ポジフィルム調」が一番合うのではないかという提言をさせていただきました。

※前回の記事はコチラ↓
RICOH GR3 ポジフィルム調で風景写真

今回は、イメージコントロールの細かい設定を少々変更してみて、それでGR3がどんな感じに表現するのかを試してみました。

イメージコントロールの設定をするに当たり下記ブログの記事を参考にさせていただきました。
GR3のポジフィルム調で街かどスナップ〜夕暮れ編

その記事では「GR Officialブログを参考にした」と記載されていましたので、そちらの記事も読みたいと思い探してみましたが、ん~、非常に残念ですが私には見つけられませんでした。
GR Officialブログはコチラ

そこで私が行った設定変更は下記になります。

イメージコントロール:ポジフィルム調
コントラスト(明部):-1 ⇒ +3
コントラスト(暗部):-2 ⇒ -3
シェーディング:     0 ⇒ -1

そう、まんま同じ設定です。
先ずは先人のマネをすることが理解への早道と考え、同じにしました。

今回、この設定で日光男体山を登って撮影してきましたので、レビュー致します。

スポンサーリンク

ポジフィルム調の作例

1/30, f/10, ISO250, WB太陽光

はじめに、二荒山神社中宮祠の社殿を撮影した1枚です↑。

コントラストの明暗を強調する設定になっているため、それが思いっきり出ています。

社殿の屋根は明暗が強調され、くっきりした印象を受けます。

また、写真右側の木陰も暗部がだいぶ暗くなっている印象を受けます。

1/200, f/10, ISO200, WB太陽光

5合目避難小屋のチョイ先から見える中禅寺湖を撮影した一枚です↑。

手前の木々の暗部が強調され、額縁構図(がくぶちこうず)との相乗効果が加わり、中禅寺湖と湖畔の緑がより一層引き立ちました。

この様に明暗のあるシチュエーションでは、良い設定だと思います。

1/200, f/10, ISO200, WB太陽光

8合目の瀧尾神社(たきのおじんじゃ)の社務所を撮影した写真↑。

社務所の壁の木の質感が良い感じに表現されています。

やや逆光気味のシチュエーションですが、こういう感じで使うのも悪くないと思いました。

1/500, f/10, ISO100, WB太陽光

8合目の瀧尾神社から少し登った場所から見えた雲海を撮影した写真↑。

コントラストの明暗を強調する設定のため、モコモコ感が出て迫力のある雲に表現されています。

また、手前の木々が額縁構図的な働きをしてくれているのも理由の1つに挙げられるとは思います。

こういうシチュエーションでこの設定を使うのは「あり」、というか積極的に使うべきと思います。

1/160, f/14, ISO200, WB太陽光

森林限界を超えた付近から中禅寺湖を撮影した写真↑。

ポジフィルム調のデフォルト設定と比較しないとコメントし難いのですが、全体的に暗い気がします。

この写真はEV=0なのでプラス調整で明るくなるとは思いますが、ん~、これはこれで「あり」なのかなぁ。

1/200, f/14, ISO200, WB太陽光

写真奥が明るいシチュエーションで撮影した一枚↑。

こんなに手前が暗かったっけ?という印象ですが、逆に青空が強調され、登山者もシルエット的になって良い感じの一枚かと思います。

1/200, f/14, ISO200, WB太陽光

山頂目前から広がる雲海と中禅寺湖を撮影した1枚↑。

先述の雲海と同じで、雲海は良い表現になっていると思います。が、全体的に暗い気がします。

自分が何を表現したいのかがポイントであり、きっと、雲海を推すならばこの設定を使うで良いのだろうと思います。

1/160, f/14, ISO200, WB太陽光

山頂直下から太郎山神社方面を撮影した1枚↑。

50mmクロップで撮影してます。

人影が良い感じの雰囲気を作ってくれていると思いますが、順光のシチュエーションではもっと明るさが欲しいと私は感じます。

まとめ

今回は、ポジフィルム調の設定をデフォルト値から変更し、明暗を強調する様な設定にするとどんな感じに撮影できるのかをレポートしてみました。

今回の経験により、私は、雲にも影があるため明暗を強調する設定を使うと雲に立体感が出て良い感じに表現してくれると感じました。

それと逆光気味のシチュエーションで使用するのも良いかもしれないと感じました。ただ、EV設定でも良い感じに撮影はできるため、EV設定の方がお手軽度はあると思います。

順光のシチュエーションでは暗い感じになるため、私はこの設定は使う必要はないと考えます。デフォルト値でGR3は良い仕事をしてくれるはずです。

以下蛇足となります。

JPEG+RAWファイルで撮影していれば、JPEGの結果が気に入らなくてもRAWファイルをLightroomやLuminar AIで好みの表現に加工して現像することができます。

従って、設定変更の失敗を恐れず、今後もお気に入りの設定が見つかる様にトライしていこうと考えております。

コメント