はじめに
以前、登山にオススメの一眼レフとミラーレス一眼をメーカー別にご紹介しましたが、今回は一眼レフとミラーレス一眼で分けずに、想定する予算内で購入できるデジタル一眼カメラをご紹介致します。予算は、カメラ本体の価格ではなく、登山に使えるレンズキットの税込み価格を基準としました。
また、私が考える登山にオススメできるデジタル一眼カメラの選定基準は下記になり、この選定基準に合致しないモデルは除外しています。
- 防塵・防滴対応
- イメージセンサーはAPS-Cまたはフルサイズ
- キットレンズはAPS-Cはワイド側18ミリ、フルサイズ24ミリスタートもしくはそれ以下
この記事の対象者
- 登山に使用する一眼レフカメラを探している人
- 登山に使用するミラーレス一眼カメラを探している人
- 購入予算は税込み15万円以下と決めている人
予算15万円クラスのオススメモデル
予算15万円まで確保できるならば、候補となるデジタル一眼カメラのレンズキットモデルが増えます。予算10万円だとペンタックスのK-70の1モデルのみとなりましたが、予算15万円だと4モデルあります。
こちらの記事もご参考にどうぞ。
登山にオススメのデジタル一眼カメラ(予算20万円クラス)
登山にオススメのデジタル一眼カメラ(予算10万円クラス)
Nikon Z50 16-50 VRレンズキット
2019年11月22日に発売された、Nikon(ニコン)のAPS-Cセンサーのミラーレス一眼機。登山では風景写真が主題になりますが、Zマウントの大口径かつショートフランジバックの構造により、超広角~広角の高画質化の恩恵を最大限に得ることができます。
キットレンズの「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」はコンパクトなのにもかかわらず、写りの評価が高いです。「Nikon Z50は登山用」といっても過言ではないくらい登山に向いていると思います。Nikon Z50の魅力をまとめたページがありますので、そちらも併せてご覧ください。
Nikon(ニコン) Z50の写りが凄い!登山用途でもワクワクしそう!
2021年1月現在、税込みで11万円~12万円程度ですが、最新価格は下記サイトで調べてみてください。予算10万円クラスに入れても良いくらいですが、そこはきっちりと線引きしました。
Nikon(ニコン)Z-50の商品紹介ページはコチラ
FUJIFILM X-T3 レンズキット
2018年9月20日発売されたFUJIFILM X-T3ですが、2020年4月28日にX-T4が発売になり旧モデルとなりました。そのおかげか価格が大分下がり、FUJIFILMのフラッグシップ機が旧モデルとはいえ15万円程度で購入できるとは。しかも、キットレンズの「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」は、評価の高いレンズなのでお買い得感が満載です。買うなら今しかないと思います。私も予算を確保できたなら、このモデルを手にしたいです。
FUJIFILMのカメラは美しく鮮やかな色表現に定評があり、またカメラ本体にも大きなダイヤルが複数搭載されている点が大きな特徴と言えます。
FUJIFILM X-T3の商品紹介ページはコチラ
PENTAX KP 18-135WRキット
2018年10月26日発売のPENTAX(ペンタックス)KPは、APS-Cサイズの一眼レフカメラです。登山には軽いミラーレスが向いていると思いますが、PENTAX KPのアウトドア向けスペックと、そのスペックに対する価格メリットを考えると、登山向けカメラのオススメモデルから外すことができません。
なんといってもISO819200の超高感度カメラであり、日の出/日の入りのマジックアワー、モルゲンロート、アーベンロートの撮影、夜景撮影、星空撮影などに威力を発揮します。スマホやコンデジとは比較にならない表現力の世界です。それと、5軸5段のボディ内手振れ補正があることも、撮影に失敗するリスクを軽減してくれます。
PENTAX(ペンタックス)KPの商品紹介ページはコチラ
SONY α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット
2019年2月22日発売のAPS-Cセンサーを持つ小型軽量のミラーレスカメラ。電子ファインダーも装備されていますがスッキリしたデザインとなっており、登山に使用するには良いデザインだと感じます。
キットレンズの「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135」は、レンズ内手振れ補正を装備しているにも関わらず小型軽量、写りについても定評があるレンズです。このレンズ一本あれば登山では十分ですし、旅行のスナップ写真などでも十分に活躍できると思います。
SONY α6400の商品紹介ページはコチラ
まとめ
15万円クラスのこの4機種は、どれも個性というか特徴があって良いカメラのため、どれを選んでよいか悩みます。下記に各カメラの主要スペックを並べておきますので、商品選択時の参考にしていただければと思います。
項目 | Nikon z50 | FUJIFILM X-T3 | PENTAX KP | SONY α6400 |
---|---|---|---|---|
タイプ | ミラーレス一眼 | ミラーレス一眼 | 一眼レフ | ミラーレス一眼 |
イメージセンサ | APS-C | APS-C | APS-C | APS-C |
画素数 | 2088万画素 | 2610万画素 | 2432万画素 | 2420万画素 |
ISO感度 | 100~51200 | 160~12800 | 100~819200 | 100~32000 |
防塵・防滴 | 一部にシーリング。 防塵・防滴に配慮。 | あり | あり | あり |
手振れ補正 | なし ※レンズ側での手振れ補正 | なし ※レンズ側での手振れ補正 | ボディ内5軸5段 | なし ※レンズ側での手振れ補正 |
記録メディア | SDHCカード SDカード SDXCカード | SDHCカード SDカード SDXCカード | SDHCカード SDカード SDXCカード | SDHCカード SDカード SDXCカード メモリースティックPRO Duo メモリースティックPRO-HG Duo |
スロット | シングルスロット | ダブルスロット | シングルスロット | シングルスロット |
撮影枚数 | ファインダー使用:280枚 液晶モニター使用:320枚 | ファインダー使用:370枚 液晶モニター使用:390枚 | 420枚 | ファインダー使用:360枚 液晶モニター使用:410枚 |
重量(本体のみ) | 395グラム | 489グラム | 643グラム | 359グラム |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 126.5×93.5×60mm | 132.5×92.8×58.8mm | 131.5×101×76mm | 120×66.9×59.7mm |
画像モニター | 3.2インチ チルト式液晶 タッチパネル | 3インチ チルト式液晶 タッチパネル | 3インチ チルト式液晶 | 3インチ チルト式液晶 タッチパネル |
その他 | 0℃~40℃ | -10℃~+40℃ | -10℃~+40℃ | ? |
税込みの概ねの価格 | 12万円 | 14万円 | 12万円 | 14万円 |
登山カメラの持ち運びはカメラホルスター
登山中にシャッターチャンスを逃さず直ぐに撮影するには、peak design(ピークデザイン)やCOTTON CARRIER(コットンキャリア)のカメラホルスターを使うことをオススメします。
こちら(↓)もお読みください。
登山でカメラを持ち運ぶにはどうするか?カメラホルスターを使うのがベストチョイス!
コメント